陰キャラ不動産営業マンのつぶやき

趣味はSUUMO閲覧、マンション巡り、建築計画看板探し。そんな現役不動産営業マンがただ不動産に関して気になったこと、感じたことをつぶやくブログです。

第8回 代官山町プロジェクト/東急不動産

代官山アドレスのすぐ南側のブロック、

以前TENOHA代官山があった地の解体が

順調に進んでいるようです。

 

指定した地点 〒150-0034 東京都渋谷区代官山町20−23 TENOHA代官山&STYLE LAB グラースメディア合同会社付近 https://goo.gl/maps/1o82TbxwpPnFWq9SA

 

f:id:jimmy-honest:20200614115923j:image
f:id:jimmy-honest:20200614115942j:image

 

東急不動産が事業主。

住宅•商業•オフィスの複合施設の予定。

https://www.tokyu-fudosan-hd.co.jp/ir/library/051/html/09.html

 

分譲になれば、代官山アドレスザタワーからの

住み替え等も期待できそうな立地ですね。

 

価格は近くのプラウド代官山フロント&テラスの

売れ行きに影響されるでしょう。

 

 

第7回 用賀/モリモトの新築マンション?

用賀駅から徒歩5分程度の場所で、

建築計画の看板を発見しました。

 

f:id:jimmy-honest:20200529172248j:image

f:id:jimmy-honest:20200529172306j:image
f:id:jimmy-honest:20200529172311j:image

 

住所は、世田谷区玉川台2-20付近https://goo.gl/maps/X1f3ovY4eaLVzzFq9

 

モリモトが分譲主なので、

ディアナコートかピアースになりますかね?

 

<個人的なお薦めポイント>
①駅から近い。

②大通り沿いではない。

③土地が大きい。

④駅から平坦。

⑤周辺の街並みが綺麗。

 

城南エリアのマンションで、

①から⑤全てに当てはまる物件は

あまりないと感じています。

 

まだモリモトのHPにも掲載されてないので、

どんなマンションに仕上がるか楽しみですね。

 

 

 

第6回 表参道の空き地 遂に動くか!?

GW明け、街に人が戻り始め、

少しずつ元の生活に近づきそうな気配がしますね。

 

さて、本日は長年私の記憶では空き地であった場所に

変化があったので、共有します。

 

その場所とは、

〒107-0062 東京都港区南青山5丁目6−22
https://goo.gl/maps/etgJgd8Kg588FJ3c6

です。

 

「表参道」駅B1出口すぐの青山通り沿いで、

土地もとても大きく、坪1000万なんて優に超える場所でしょう。

 

もともと整地もされていませんでしたが、

時間貸駐車場になりつつありました。

f:id:jimmy-honest:20200512133220j:image

f:id:jimmy-honest:20200512134203j:image

f:id:jimmy-honest:20200512133215j:image
f:id:jimmy-honest:20200512133210j:image

 

誰もが思うにこの立地と規模感で

駐車場は勿体ないですね。

 

おそらく店舗や事務所ビル向きの土地でしょうが、

個人的には将来「ラトゥール表参道」みたいな

高級マンションができても面白いかなと思います。

 

所有者さんに何か事情があるのでしょうか?

気が向いたら謄本でもとってみます。

第5回 湾岸エリアのタワマン批判について

最近以前にも増して「湾岸エリアのタワマン大暴落」

みたいな批判的な記事が増えている。

 

私は渋谷区に住んでいて、かつ、仕事でも湾岸エリアに

縁はないので、湾岸エリアに思い入れもないのだが、

不動産のプロとしてこういった記事に対して感じることを伝えたい。

 

批判される理由は、

①価格が高い

②自然災害のリスクが高い

③金持ちは内陸部に住む

がほとんどではないかと思う。

 

まず①については、何と比較をしているのか

よくわからない。

湾岸エリアのタワマンで最も需要のある価格帯は、

5,000~7,000万円程度。

都心で働く優秀なサラリーマンであれば、

無理ではない価格帯だ。

一方、杉並区や練馬区の戸建、中央線の奥の方の

タワマンでも同程度むしろそれ以上の価格はする。

こういった地域よりよっぽど湾岸エリアのほうが

都心部へのアクセスには優れ、価格も含めて魅力的だと思う。

 

②については、その通りかと。

ただ、湾岸エリアは意外とハザードマップにおいて、

浸水想定箇所はあまりない。

最も心配な点は液状化であろう。

おそらく液状化しても住めなくなることはないから、

個人的にはそこまで気にならない。

災害リスクに関しては、よっぽど戸建のほうが高い

のではないかと感じる。

 

③についてもその通りかと。

そもそも湾岸エリアは金持ちが住むところではない。

①で書いたように5,000~7,000万円程度の予算の人が

ターゲットだ。

お金があれば、皆、六本木、麻布、広尾、青山あたりに住みたいであろう。

ただ最低でも湾岸エリアのタワマンの倍近くの値段は

する。

 

結局何が言いたいのかというと、

5,000~7,000万円の予算の人が買う場所として、

湾岸エリアは個人的には最もお薦めだということだ。

 

 

第4回 コロナウイルスの影響No2.

前回に続き、コロナウイルスの影響について

現場で起きていることを記します。

 

緊急事態宣言が発表されてから2週間が経過したが、

ほとんど仕事にならないのが現状だ。

 

大手仲介をはじめ、仕入業者はほとんどが在宅。

 

個人客が売買の様子見をしているなか、

法人(プロも含む)はより一層様子見の状態だ。

 

このまま需要が減った状態が続けば、

価格調整が必要になってしまうのか。

 

不動産のプロでもなかなか未来は予想は難しい。

 

そんななか、真剣に購入を検討している方が

いるのであれば、リスクの少ない(≒万人受けする、

クセのない)物件を薦めたい。

 

例えば、

・駅近

・整形地

・新耐震

・公道に面する、等。

 

こういった物件は、万が一売却せざるを

得なくなった際にも需要があるはずだ。

第3回 コロナウイルスの影響

最近は事務所にいても電話がほとんどならない。

 

電話がきたとしても良い話は全くない。

「●●不動産が在宅勤務になった」

「今は仕入を控えている」

このようなネガティブな会話ばかり。

 

お客さんからも

「これから金額下がるよね?」

という質問は必ずといっていいほどある。

 

普通に考えれば、下がる可能性が高いとは思う。

 

ただ金額どうこう気にしすぎているお客さんは

大抵下がったタイミングでも買わない。

 

こういうお客さんは口ばかりで、

正直「お客さん」ではない。

 

こういう「お客さん」がこの時期に増えないことを

祈っている。

 

 

 

第2回 高輪ゲートウェイ駅開業の影響

高輪ゲートウェイ駅の開業に伴い、

良い影響を受けそうなマンションを考えてみた。

f:id:jimmy-honest:20200403204345j:image

 

有名なマンションだと、このふたつかなと。

 

①パークコート高輪ヒルトップレジデンス

駅を出てから泉岳寺交差点を通り、

伊皿子坂をそのまままっすぐ登ると

アプローチから圧倒的な存在感のある物件。

f:id:jimmy-honest:20200403204620j:image

 

②高輪ザ•レジデンス

こちらは品川駅寄りの高輪二丁目交差点から

桂坂を登りきったヒルトップに位置する。

タワー棟とテラス棟に分かれる。

周辺には、タワーマンションも複数建っているが、

ここが最もお薦め。

f:id:jimmy-honest:20200403205147j:image

 

今後、港南方面へもデッキで繋がるとの予定なので、

個人的にはこの時がとても楽しみだ。